メニュー

睡眠時無呼吸症候群

 睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは?

・睡眠中に無呼吸または低呼吸の状態が頻回に出現する病態である。

・頻回の無呼吸のたびに目が覚めるため、睡眠が障害され、日中の傾眠を引き起こす。

・日中の傾眠が運転中の交通事故などの原因になることが社会問題となっています。

 ・閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)は生活習慣病の合併が多く、心血管疾患(心不全、心筋梗塞、脳梗塞)の発症リスクが高くなる。

症状

夜間の症状>

・激しいいびき、無呼吸は上気道の閉塞によって起こる。

・異常な体動や夜間頻尿を認めることがある。

・自覚を伴う中途覚醒以外にも無呼吸のたびに自覚を伴わないレベルの覚醒が生じ、睡眠が障害される。

 日中の症状>

・日中の傾眠、起床時の頭痛や日中の集中力低下、全身倦怠感などもみとめる。

・仕事の能率低下や交通事故を起こすことがあるため、治療が必要となる。

 

原因

・肥満:最大の危険因子である。治療はまず減量である。

・解剖学的構造(長顔、小顎症、顎が後退):日本人に多い。痩せていても発症する。

・扁桃肥大

・巨舌:甲状腺機能低下症や先端肥大症などの代謝・内分泌疾患による。

増悪因子

・アルコール 睡眠薬:上気道の筋肉を弛緩させる。

・仰臥位、首の屈曲:横向きでの就寝を勧める。

 

検査

簡易型睡眠ポリグラフィーを実施し、無呼吸低呼吸指数(AHI)、酸素飽和度低下の有無を確認します。

治療

・経鼻的持続陽圧呼吸法(nasal CPAP)は、持続的な陽圧によって気道の閉塞を防ぐ方法で、有効かつ安全な治療法です。

・熟睡感を取り戻し、日中の傾眠も改善する。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME