メニュー

抗甲状腺薬 注意点

抗甲状腺薬(メルカゾール®、プロパジール®)の副作用について

副作用は内服開始後2~3ヶ月以内に起こることがほとんどです。その間は2~4週に1回副作用のチェックをします。

いずれの副作用も適切に対処すれば問題ありません。しかし、無顆粒球症や重症の肝障害は対処が遅れると生命にかかわる危険なものです。また、メルカゾール®と胎児の奇形との関係については留意しておく必要があります。

 

1. 無顆粒球症(体内に侵入した細菌をやっつける兵隊さんが極度に減少する)

・最も注意しなければならない副作用です。

・細菌に感染しやすくなり、急性扁桃腺炎、敗血症などの感染症を起こします。

・頻度は約300人に1人とまれに起こります。そのほとんどが3ヶ月以内に起こります。

発熱、のどの痛みなど風邪のような症状が起こった時には、直ちに内服を中止して受診してください。白血球検査の可能な病院に受診して頂いても結構です。その場合は、抗甲状腺薬を内服中であることを伝えてください。無顆粒球症は入院が必要です。

2. 蕁麻疹、かゆみ

  ・最も多い副作用で、かゆみのある赤い発疹です。開始約2週間後が多いです。

  ・たいていは、薬の中止や減量、抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬でおさまります。

・軽度であれば、緊急性はありませんので1週間以内に受診を。

  ・発疹、痒みが強い場合は、内服を中止し当院あるいは皮膚科を早めに受診を。

 3. 肝障害

・その頻度は1万人に1人と非常に低いですが、プロパジール®ではまれに重篤な肝障

害を起こることがあります。

  ・症状は黄疸、倦怠感、嘔気、食欲不振などです。症状だけで判断できませんので、早めに受診して血液検査を受けてください。

4.その他

  関節痛、発熱、血尿、低血糖発作、再生不良性貧血などがあります。しかし、これらはいずれも極めてまれです。内服の中止でほとんどの場合は回復します。

5.メルカゾール®と胎児の奇形

妊娠初期に服用しているとその児にメルカゾール®に関連した奇形の生じる可能性があります。その程度は約2%です。妊娠を計画中、あるいは妊娠の可能性のある方は、必ず申し出てください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME